

Purpose 協会の設立趣旨
-
01 安心・安全・安価
本協会のGT工法を柱に、無溶接金物、環状型フープ筋を安心して・安全に・安価で提供することを第一に会員様、ユーザー様へ満足度の高い製品を提供いたします。
-
02 鉄筋組立作業員の育成
会員様の地元で採用されました作業員に「GT工法」の研修を行い即戦力になる作業員の育成を行います。 また、会員様の地元へ伺い教えることも可能です。
-
03 新たな工法・技術開発
新しい鉄筋篭組立工法、無溶接金物の開発・圧接方法などの技術開発を常に探求し実現、提供していきます。
News 新着情報
新着情報一覧-
お知らせ
2024.04.08
ホームページを公開いたしました。

About 「無溶接工法」とは
溶接より強い無溶接のGT工法
道路橋示方書の改訂により、「場所打杭工における鉄筋かごの組立てにあたっては、
形状保持などのための溶接を行ってはならない。」となって以降Uボルトや様々な無溶接工法が開発されてきました。
その中で、本協会はNETIS登録された安心安全な「GT工法」を推奨しております。
6Points 「GT工法」の6つの特長
-
特長その1
無溶接金具の種類が増え、様々なニーズに対応可能になりました。 FBだけでなく、アングルやC形鋼にも対応可能に!
-
特長その2
片側フック、片側Uボルト固定にすることで取り付けが素早く簡単に!
-
特長その3
専門機関にて強度試験を実施し信頼性を確認済み。
-
特長その4
アプセットバット溶接で安定した品質の帯鉄筋の製作が可能に。現場施工が可能となり、施工性がさらにUP!
-
特長その5
外側溶接部のこぶ無しも対応可能になりました。
-
特長その6
組立治具と補強枠を一体化することによりダブル篭などの施工性が大幅に上がります。